速読英単語は文章の内容がいまいちだなーと思っていたとき、速読英単語を面白くするコペルニクス的な転回がありました。それは、CDの真似をして発音をむちゃくちゃ良くする事です。これが速読英単語をしっかり学ぶためのコツだなと実感しました。それ以来、暗唱教育を四年間やってます。
taigart91 2013-11-28 08:43:03

暗唱で一番難しいのは、英単語にせよ、構文にせよ、わからない部分が多すぎて、なかなか進まない事です。そこで途切れてしまって、なかなか暗唱まで結びつかない。だから今から言う、7つのコツでは、まず暗唱をする前に分からないことをすべて無くすというところからスタートします。
taigart91 2013-11-28 08:47:23

暗唱は、できるようにさえなれば、これ以上いい勉強法はありません。ターゲットのような単語暗記のものと違って関連づけがされているから覚えやすいし、DUOのような文章での暗記のものと違って作業として退屈じゃないから覚えやすいのです。
taigart91 2013-11-28 08:48:13

そういうわけで、暗唱の流れを見て行きましょう。1.文章の構造を取る。2.分からない単語を無くす。3.句や節ごとに読んでみる。4.1文ずつ読んでみる。5.1文ずつ増やしてみる。6.全部通して読めるようになる。7.発音とスピードを合わせる。
taigart91 2013-11-28 08:55:02

まず、速読英単語で大事なのは、文章の構造をしっかり取る事。入門編なんか五文型さえ分かっていればその必要もなさそうだけど、必修篇、上級編、リンがメタリカ、アカデミック、速読速聴などレベルが上がるにつれて、文章の構造をしっかり取る事が必要になる。
taigart91 2013-11-28 09:07:40

文章の構造とはつまり修飾関係のことである。どの文がどの文にかかってるか、どの言葉がどの言葉に掛かっているか。これがすべて。そして、前から掛かっているか、真ん中から掛かっているか、後ろから掛かっているか、並列して掛かっているかがすべての修飾パターンだ。
taigart91 2013-11-28 09:08:37

そういうふうに考えれば、文章の構造を見極めるのはさほど難しくない。まだ自分が文章構造を見極めるほど習熟してないにしても、速読英単語シリーズにはかならず文章構造の解説がある。それを見れば、くもんの中学英文法と、くもんのハイレベル中学英文法が終われば速読英単語ぐらいの構造分析は可能。
taigart91 2013-11-28 09:09:39

2.分からない単語を無くす。これも大事だ。分からない単語は、日本語訳と比較したりしながらどんな意味なのかをしっかり単語の上にメモしておく事。タダ調べるだけではなく分からないときに0.1秒で思い出せるようにメモしておくことが大切だ。日本語訳と比較して単語調べをするのも時間の節約。
taigart91 2013-11-28 09:10:53

辞書はひかないこと。多義語は多読乱読、暗唱できる文章を増やして行く中で自然と習得できるので、とりあえずは無視していい。単語王的な考え方はしなくていい。日本語訳と比較して単語調べするためにも、文章の構造がしっかりとれるように1.の段階で文章構造を取る事が大切なのだ。
taigart91 2013-11-28 09:12:10

もっといえば多義語にしても、SVOCMのどこに来るかでどんな意味になるかが大体決まって来る。そういう意味もあって多義語は無視していいといった。
taigart91 2013-11-28 09:13:14

名詞だったらこういう意味だけど動詞だったらこういう意味で形容詞ではこういう意味という多義語があるときに、意味調べで多義語としての用例を調べるのは百害あって一利なしだ。たぶん凄まじて間違った用例だけを頭の中に残してしまう危険があるからだ。生兵法は怪我のもと。
taigart91 2013-11-28 09:14:02

勉強全般に言える事だけれども、余計な事はしないでシンプルにやるべきことだけをすれば、時間はあまりにも短縮でき、かつ有り余った時間で志望校対策すらできるようになる。だから余計な事はしない、シンプルにスピーディーにすべきことをする。それを大事にすることだ。
taigart91 2013-11-28 09:14:50

3.句や節ごとに読んでみる。これはとくに上級に近づけば近づくほど大事だ。読みにくい文章とは、一文が長い文章のことだからだ。だから一息で読もうとせずに、SVOCの構造を取って、一構造ずつ読んで行く事。(この場合、Mは外していい。)
taigart91 2013-11-28 09:15:46

一つずつ読んでみて、分からないところがあればそれを調べれば良いし、分からないところがなければ一息で一文を読んでみよう。4.1文ずつ読んでみる、というノウハウがそれだ。一文ずつ読んでみて、記憶が抜けかけているところ、あいまいなところがないかもう一度探ってみよう。
taigart91 2013-11-28 09:17:22

意味がちゃんと頭に浮かぶか。これが文章を読む上で最も大切なことだ。音読しながら情景がありありと浮かぶかどうか。これができるかどうかで、長文読解での正答率が変わる。できなければ、ちゃんと前置詞などに記号を振りながら読む事。あとで見直しできるように一文要約を一段落ごと作ること。
taigart91 2013-11-28 09:18:13

5.1文ずつ増やしてみる。というのは、暗唱できる文を増やして行き、全文暗唱できるまでに必要な過程だ。発音などは適当でいい。ぐちゃくぢゃでいい。とにかく全文暗唱できることがここの段階では大切なので、前の1文から1文ずつ増やして全文暗唱できるできるようにしよう。
taigart91 2013-11-28 09:21:20

6.全部通して読めるようになる。が達成できたら、いよいよ発音や強勢を調整する段階だ。ついでにいうと、発音を良くする事より、アクセントやスピードをネイティブに合わせた方が通じるようになる。日本人の英語が通じないのは、発音の問題もあるが、八割方の問題はアクセントとスピードだ。
taigart91 2013-11-28 09:22:41

7.発音とスピードを合わせる、という段階になってはじめて、シャドーイングが役に立つというか、それ以前の段階でシャドーイングが役に立つことなんてほとんどない。多くの人がいきなりCDを掛けて、合わせて音読&暗唱しようとして挫折するけど、その前にやるべき事がたくさんあるのだ。
taigart91 2013-11-28 09:27:06

意識しないといけないのは発音だけじゃない。というか、八割型の意識は、スピードとアクセントとストレス(発音のどこを強くするか)に持って行くべきで、発音は残り二割だ。ネイティブじゃない人に英語お上手ですねと褒められたいのならぜひとも発音に気を使うべきだが、通じたいのならこの三つだ。
taigart91 2013-11-28 09:28:21

おおよそ、この7つが挫折しないで速読英単語を暗唱するコツだといえる。文章はたしかにつまらないけれど、スピード、アクセント、ストレスに気を使い、ついでに発音にも気を使い、その上達ぶりを自分で実感しつづけると速読英単語の暗唱は楽しくなる。がんばってほしい。