毎日ふと感じる疑問質問にしっかり答える解説型ニュースの「日刊はやしニュース」です。今日は、「創価学会員はなぜあんなに多いのか? 〜日本の共産主義化を防いだ日蓮・池田大作氏の魅力に迫る!〜」です。
返信 RT お気に入り NaotoHayahsi 2013-12-08 15:23:03
日本史の教科書には、必ず宗教史があり、その中でいろいろな解説が試みられている訳ですが、昭和・平成の時代を変えた宗教として間違いなく後世の教科書に残るのは創価学会でしょう。そして、宗教者として後世の教科書にのこるのは間違いなく池田大作氏だと思います。
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:24:18
私は学会員ではないですが、良いか悪いかは別としても、その存在感は圧倒的です。会員数は800万世帯を超えています。人数ではなくて世帯です。実数ベースで見ても、選挙の得票数は800万人を割る事はありません。各選挙区ベースで見ても、1選挙区あたり2万人の基礎票を持っています。
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:25:32
自民党はたしかに先の衆参で大勝しましたが、しかし創価学会・公明党の後押しがなかったら勝つのは厳しかったでしょう。自民党の候補者から二万票引いて、民主党or共産党の議員に勝てた選挙区がどれだけあるかを考えればそれはよくわかります。
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:26:52
そもそも、公明党の支持母体というのは、今は多少違いますが、少なくとも戦後すぐの段階においては、地方から突然都会に放り出されて、生活の基盤も持たず、学歴もさしたる職能も持っていなかった一般労働者の人たちです。彼らは貧しく、他の国であれば社会党や共産党を支持する人たちでした。
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:27:57
しかし、日本人労働者で創価学会員になった彼らは社会党や共産党を支持しなかった。なぜか。それは内部要因としては池田大作氏のカリスマ性、創価学会というよりどころがあったからです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:29:20
外部要因としては学生運動などを中心に進んだ革新勢力の闘いは拭いがたいエリート臭さがあり、どうも一般の労働者の人たちはそういう観念的な議論についていけなかったという部分があります。観念的な議論よりまず、お腹いっぱいになるかどうかがすべてだからです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:29:53
実際に、2012年の自民党の得票数から創価学会の基礎票である600万票を抜くと、2500万票−600万票で1900万票です。一方で彼らは創価学会に入っていなければ労働者政党に入れるはずですから、仮に民主党に入れたとしたら、1300万票+600万票で1900万票です。
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:32:46
つまり、あれだけさんざんな政治をしたあの民主党でさえも、創価学会を敵に回さなかったら、自民党と互角に勝負した可能性があるのです。あの衆議院選挙でです。信じがたいことですが、これは現代日本史における事実なのです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:33:45
そんな創価学会の教えの基本を作った日蓮というのはどういう人だったのか? 池田大作というのはどういう人なのか? なぜ創価学会があれほど多くの人々の心を掴んでやまないのかについて、今日は解説していきたいと思います。
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:35:20
そもそも、創価学会が不気味だと思う一般人から寄せられる大きな疑問として、そもそも創価学会というのはどういう教えを持つ組織で、どうしてあんなに多くの人がはまるのかがさっぱりわからないという部分があります。
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:36:52
たしかに、創価学会の教えというのは決して分かりやすいものではないのです。手かざしをすればいいとか、祈れば天国にいけるとか、そういうものではありません。残念ながら。そもそも仏教自体が教えが相当難解で、だから日本人はとりあえずそのあたりのことは気にせず葬式の時だけ仏教徒になります。
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:37:55
日本で四六時中仏教徒なのは、小教団を除けば創価学会の人ぐらいではないかと思います。創価学会にかぎらず、いわゆる日蓮宗系の人(創価学会は正式にいえば日蓮正宗系の人)というのは、どうにも熱心であることが多い。どうしてなのでしょう。そのあたりを日蓮の人生から見て行きましょう。
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:39:31
まず、日蓮の生まれですが、彼は賤民の子を自称しました。自分がいかにひどい境遇から成り上がったかを強調するのは、大衆煽動の基本です。ああ、自分みたいな人でも救われるかもしれない、この人は自分の気持ちが分かってくれると思わせるためです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:40:42
たとえば、与沢翼は倒産社長からの復活を華麗に演じました。実際六本木界隈にいる女の子なんかから話を聞くと、前の会社の貯金を女に持たせて復活しただけだというような暗い話も聞きますが、とにかくあれで頭がパーな人は倒産社長の与沢でもできたから僕でも出来ると思う訳です。
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:41:52
でも、冷静に考えてもらいたいのは、与沢某氏は小学生の時から商売をしていて、前の会社も年商十億ぐらい叩いている訳です。親はNTT系の会社の幹部で、自身も早稲田卒。そんな人のノウハウに再現性はありません。彼のビジネスは彼の育ちがあってこそできるものだからです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:42:47
私なんかも、学習塾をしているときは不登校・引きこもりからの復活を華麗に演じました。実際ひどい高校時代を送っていたのですが、そうはいっても一応県内で一番の進学校に合格していたし、大学に合格するまでも人並み以上の努力はしました。それを自覚しない教え子さんが合格するわけがありません。
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:43:46
よく、僕偏差値40なんです! でもはやしさんみたいに合格しますか?って聞いてくる子が居ます。偏差値40なんて誇らしくも何ともない。ろくに勉強していないということですから。勉強していてやり方がわるかっただけならどうにかなりますが、そもそも勉強する習慣がない人は合格できません。
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:44:50
池田大作氏もまた、こういう話し方を良くします。貧しい海苔の漁師の出身で……という話を良くするのです。実際には中流階級だったといわれる日蓮や、恵まれた環境にいた与沢翼や不肖私めと比べても、池田氏が貧しかったのは本当のようです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:46:00
いくつかの週刊誌で問題になった、池田大作氏の語録についてみていきましょう。
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:46:20
「広宣流布の時には、参議院議員、衆議院議員もいてさ、皆な財布の中には少なくとも十万や二十万入れて、洋服も月賦じゃないの着てさ、ひとつ国会議事堂やプリンスホテルや帝国ホテルで会おうじゃないか。(池田大作発言・『聖教新聞』昭和三十二年九月六日付) 」
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:47:01
「中曽根康弘は心配ない。こちらの小僧だ。総理大臣になりたいと云っていたので、よしよしと云っておいた。ケネディきどりだ。坊やだ。」(第六回社長会での池田大作発言・昭和四十二年一月二十五日)
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:48:08
「すごい時代に入りました、ね! そのうちデェジン(※大臣)も何人か出るでしょう、もうじきです。明日あたり出るから。みんな、皆さん方の部下だから、そのつもりで。日本一の創価学会ですよ。」(平成五年八月八日『第六十九回本部幹部会』での池田大作発言) 生音声
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:48:11
「威張りくさりやがってねェ、ほんとにブン殴って(笑い)、あのー、まぁ日顕(※日蓮正宗管長・阿部日顕上人)なんか、その(※イヤな奴の)代表だっていうんだ。ほんな、針金(はりがね)でゆわえて、あの頭、トンカチでぶっ叩いてね。」(青年部幹部会での池田大作発言・平成四年十二月十三日)
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:49:17
「このあいだ、オバサン、オバサンジョだ。二つ字加えなきゃオバサンだったが、男だったんですよ(※何のことかと思えば、ナイジェリアのオバサンジョ元国家元首のこと)」(第八回中部総会での池田大作発言・平成四年四月二十六日)
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:50:15
Content from Twitter
「もっといい、ね、いいのは、キンマン、いや、イトマン、キン○○コだよ(会場爆笑)。(中略)まずね、話をね、こういうふうにね、ビシッと角度を変えて言うようになると一流なんだ、ね。」(第六十八回本部幹部会での池田大作発言・平成五年七月七日)
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:50:37
「クリントン元気かしら? あのようにね、口をうまく、うんと、うんと人をごまかしてねェ。警察に捕まんないように。ンフフフッ。口をうまく、クリントン以上に口をうまくね。」(アメリカSGI&関西合同総会における池田大作発言・平成五年一月二十七日)
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:50:57
こういう発言は対立する宗派の人間から問題視されることが多々あったわけですが、しかしこの発言を聞いて、池田大作氏はリーダーとして必要不可欠な物を持っていると私は戦慄しました。これは共産党や社民党、はたみた民主党が負ける訳だと。
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:51:41
こういう発言が、つまり何を示しているか。簡単です。池田大作氏が非常に、庶民の人々の視点に立って話をしているということです。偉い人だって痛烈にバカにしてやる。常に強い気持ちをもって、あきらめるということを知らない。
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:52:38
現実の社会に生きていれば不条理なことばかりです。つらいことも悲しいことも一杯あります。それでもなお、生きて行かなければならない庶民の悲しみがあります。そこにプリンスホテルとか、何十万とか、月賦じゃないスーツとか、そういう庶民の気持ちが分かる心づくしの言葉を入れるわけです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:54:27
そもそも、プリンスホテルとか、何十万とか、月賦じゃないスーツなんていうのは、エリート層からしたらなんてことないことです。エリート層ならそこそこの収入がありますから、財布に10万ぐらい入れているのは当たり前ですし、月賦でスーツを買う事もない。プリンスホテルのバーで女口説く事もある。
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:55:11
しかし、それこそがまさに普通に生きる人たちが求めている夢のまた夢なわけです。それを池田大作氏はよく知っていた。すごいよなと思うのは、この時でさえ池田大作氏は質素な生活をしていたことです。個人としての収入を上げる事、生活水準を上げる事に彼は活動初期の頃ほとんど関心がなかった。
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:56:45
再び日蓮に話を戻すと、日蓮は自称賤民の子で、修行に入る訳ですが、「釈迦は一人なのに、教えは念仏、禅、真言と様々に分かれている。どれが真実なのだろう」と考えます。とかく仏教はあちゃこちゃ派閥別れしてなんかむずかしいわけです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 15:59:31
その結果「法華経だけが真実だ!」という結論にたどりつきます。ここで、他の奴らは全員ウソで、自分だけが真実なんた!という日蓮宗独特の理論が生まれます。ついでにどうして法華経が真実なのかという話もしてみたいと思います。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:00:57
それは、天台宗という当時彼が修行していたところが法華経を奨励していたからです。比叡山は当時の総合大学みたいなものですから、たとえば慶應が一般に支市場を重視する考え方の経済学を支持する教授が多くても、一応マルクス経済学の教室もあるように、比叡山でもいろいろやります。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:02:07
それは真実じゃないということで、日蓮は比叡山をやめて、下界に下りてきます。ここからが日蓮大進撃時代の始まりです。この時代に書いた日蓮の手紙や説法のまとめを「御書」といい、これが創価学会の人たちにとっての「聖書」のような扱いを受けています。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:03:16
日蓮は最初から飛ばします。いわく、法華経が唯一の真実で、念仏なんか唱えてる奴は地獄に落ちるわよ!というわけです。これに激怒したのが、当時はやっていた浄土信者たちです。問題は日蓮がこれをやらかしたのは、寺院だったということです。当然出禁にされます。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:05:11
イエスキリストはこういうときに、寺院ごとぶっこわしたりするのですが、(初期のイエスキリストはなかなかにバイオレンスな男なのです。詳しくは聖書参照。)日蓮はそこまではしなかったようで、宣教の場を路上に移します。このあたりは街頭演説をする公明党と同じです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:06:04
相変わらず他の宗派をディスり続けるので、通行人に殴られたりもしますが、少しずつ信者を増やして行きます。いわゆる、「彼氏がいない女より、彼氏がいる女の方が落としやすい理論」を日蓮もフルに活用します。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:07:19
これはナンパ師のあいだでは有名な議論ですが、ナンパ師はへぼい大学生と違い、女の子に彼氏が居るかどうかを聞いたりはしません。歌舞伎町近辺では聞かないと素敵なお兄さんに連れ去られたりしますが、それはまた別問題です。ホストクラブに来るお金持ってるきれいなお姉さんが特にまずいのですが。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:08:21
なぜなら、彼氏が居ない女の子というのは、そもそも恋愛に興味がないか、男性に対する理想が極めて高いことが多いからです。その点、彼氏が居る女の子というのは、必ず彼氏への不満を抱えていますから、そこを突けばうまくぶんどれる可能性が高いのです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:09:36
そういうことで、日蓮も(そしてもちろん池田大作氏も)このナンパ師理論をフルに活用します。彼らは他の宗教の熱心な信者の家にばかり足を運びます。宗教に興味がない人の家には行きません。そして、その宗派の間違っているところを指摘し、時に仏壇を壊したりしながら折伏するのです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:10:56
私も彼氏が居る人を口説き落とした事何度もある訳ですが、当然こういう状況では、元彼氏から説明を求められる事は間違いありません。これを「問答」といいました。創価学会でも「小樽問答」などが有名ですが、他宗派の聖職者と理論上のバトルをするわけです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:12:08
日蓮もこの問答といわれるバトルに次々と打ち勝ち、どんどん信者を増やして行きました。まったく関係ありませんが、宗教はいくら布教しても人数が増えて行くからいいですね。恋愛だとよほど工夫しないかぎりこうはいきません。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:12:53
勢いにのった日蓮は、次々と主張を展開します。いわく、天変地異の原因は浄土教、いわく浄土教を滅ぼさないと外国が攻めてくる。このあたりの政局の勘というのは、やはりずば抜けていたようで本当に天変地異が起こり外国が攻めてきます。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:14:25
強い想いを込めた予言というのは現実になることが多いので、天変地異も外国が攻めてきたのも日蓮のせいなんじゃないかという気がしないでもないのですが、そんなことはともかくとして、予言的中で注目を集めた日蓮は幕府から祈祷を頼まれますが、断ります。公明党とは違うわけです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:15:49
そんなこともあり伊豆に流されたりするのですが、法華経には「ひどい世の中で宣教すると迫害に遭う」と書いているので、日蓮は迫害されたのがうれしくてうれしくてたまりません。さらに自分の正しさを証明されたと思った訳です。(このあたりの考え方は創価学会・公明党にも共通します。)
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:16:55
それで地元に帰ったところ、地元の有力者にぶん殴られたりしたこともあり、身延山に引きこもったのが日蓮です。宗教ではよくあることなのですが、生まれ故郷よりも他の地域のほうで受け入れられることがよくあります。創価学会や徳洲会も最初は大阪で勢力を伸ばしたという実例があります。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:18:51
創価学会の池田大作氏も、日蓮の生き写しのような人生を歩んだ人です。創価学会というのは、もともと創価教育学会という先生たちの集まりで、創業者は学校の先生、二代目は通信教育会社の社長でこれきこれで受験業界ではかなり有名な人だったりするのですが、ともかく三代目に選ばれた池田氏がすごい。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:21:57
さきほど説明したように、池田氏は貧しい海苔漁師の息子としてうまれ、病弱な身体を抱えながら、働きながら高校に行く苦学生でした。向学心は強く、夜間の大学に入っていたりもしましたが、二代目の通信教育会社社長に「俺が勉強教えるから、大学なんて辞めろ」と言われて辞めます。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:23:54
その後、この通信教育会社社長がやっている金融屋の取り立てで彼は凄まじい能力を発揮します。それは、「お金がある家がどこなのかを見つける能力」です。私の父親なんかもそうなのですが、幼少期がめちゃくちゃ貧しいと、お金がある家がどこなのか分かるようになるようです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:24:57
これは昔うちの父親が話していたことで感心したことですが、たとえば「大家族7人貧乏暮らし」みたいな番組がある時に、父親はこの番組はやらせだということが多かった。なぜならランドセルが新品だったからです。そんなところも見るのかとびっくりしたことを覚えています。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:26:18
とにかく、この金融屋の取り立てで、彼は自らの貧しい家に生まれたというマイナスの境遇をプラスに転化することができました。えてして、偉くなった人というのは自分の後ろ暗い過去を隠すものですが、後ろ暗い過去なくして成功することはできません。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:27:12
後ろ暗い職業というのは、常に理不尽との闘いです。いきなり素敵なお兄さんが来店して暴れたりするわけです。そういう理不尽だけが、次の明るい仕事の原動力になります。あんな訳の分からない思いをするぐらいなら何でも出来ると思うのです。それが飛躍の原動力になります。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:28:14
池田氏はどこの家庭がお金があって、どこがないかを見分ける能力が小さい頃の貧しい生活から培われていました。これは後に創価学会を大教団にする上ですさまじいまでの強みとなりました。なぜなら池田氏には、どこの家庭が悩みが抱えているかが分かったからです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:29:09
悩みを抱えているのを解決するのが宗教なわけですから、池田氏の言う通りに宣教すれば、弱った人たちがどんどん入会してくるわけです。そして池田氏も教団の中で出世していき、とうとう政界にまで進出するようになりました。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:30:02
なぜ政界に進出したのか。これには理由があります。それは弱った人をぶち込んで大教団に仕立てたのはいいものの、当時の創価学会には何百万人会員がいても、一人のドクターも一人の弁護士もいない時期があったからです。つまり創価学会の人たちはみな名も無き労働者で非常に弱かった。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:31:32
立場がきついわけですから、いろいろなことがあります。たとえば学校の教科書を買うお金もない(当時は有料でした)、病気で働けないのに生活保護は窓口で断られる、そもそも字もろくに書けないからどう掛け合って良いかわからない。これが当時の創価学会員の現実でした。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:32:39
どれだけ宗教を強く信じても、こういう現実が変わらない限りいずれ信者は離れていきます。この宗教を信じたから、なにか生活が助かったというような分かりやすい現世利益が信者には必要でした。それを実現するために政治に打って出て、政治的な影響力を持たねばならなかったのです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:33:39
創価学会が政治に進出したことで、たとえば生活保護を窓口で止められることもなくなりました。議員と一緒に行けば、役所の連中は面倒くさいから通すからです。商売をやっている人は、銀行の借り入れも楽にできるようになりました。教科書も無料で配布されるようになりました。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:34:56
ことほどさように政治の影響力というのはやはり強いのです。政治によってもたらされる現世利益を背景として、創価学会はさらに大きくなって行きました。そしていろいろな事件を起こしつつも、今や自民党の命運を握る存在にまで成長したのです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:35:54
創価学会が拡大した背景として、いくつか重要なものがあります。洗いざらい書き出して行きましょう。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:36:41
まず、一つ目としては、既存の宗教の焼き直しだったことです。新しいと言う字は、立つ木に斧を立てると書きます。つまり、もともとある伝統的な宗教の焼き直しとしてスタートした創価学会はその時点である程度の社会的信用なり、人々に受け入れられる素地があるわけです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:37:43
実際、元々の土台である日蓮宗にしたところで、日蓮の意見は幕府にまで影響を及ぼしているのです。その後江戸時代になって国民全員が仏教に入るようになり、仏教の影響力が葬式仏教といわれるまで落ちたことでこの日蓮宗の影響力は限定的になり、後退したわけですが。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:38:49
そもそも日蓮の教えというのは、一国の政治に影響力を及ぼすだけのポテンシャルはあったわけです。そこに池田大作というどこの家が困っているかを幼い時の貧困経験で見分ける事が出来る天才の存在がプラスされたことで、あっという間に日蓮の教えは鎌倉幕府時代の影響力を持つようになったのです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:39:53
二つ目は反社会的だということです。世の中エリートが幅を利かせていますが、創価学会は数の力でそれを圧倒する事で、東大出なんてクソだという庶民の嫉妬とか鬱憤とかそういうものを背景に、急速に力を伸ばしたわけです。現に創価学会というのはいまだにエリート臭さがない組織です。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:40:53
たとえば、議員のことを「学会員の部下・奴隷」といい、議員事務所なんか行っても24時間365日外に出払っていて誰もいないので、頼み事があると学会員は直接議員の携帯電話に掛けてきます。24時間365日働けというアレです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:41:54
共産党の事務所にはいつも暇そうな専従職員が待機しています。あいつらはそもそもさぼりたいがために労働運動をしているので、まじめに働く気がさらさらない連中なのです。それと比べれば、やはり宗教活動を土台とし、ひたすら働く事で報われると考えている創価学会員はすごいわけです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:42:51
とにかく創価学会には、そういう既存の学歴ヒエラルキーなんでぶっ飛ばして、とにかくみんなでがんばっていこうという、学歴社会日本から見ると一種反社会的な側面があります。だからこそ創価学会はここまで伸びたのです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:43:53
三つ目は教えが分かりやすいということです。たしかに日蓮の教えを含めた仏教の考え方の見取りを取る事はすごく難しいのですが、学会の教えというのは単純です。祈りの言葉を何度も言おう。仲間を増やそう。これだけです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:44:50
創価学会の人というのは、毎朝毎晩何度も南無妙法蓮華経という祈りの言葉を唱えています。一万回唱える人もいます。意味がわかりません。でも、意味が分からないからこそこの儀式は大事なのです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:45:53
人間意味が分からないことがあると、それを続けていると、自然にそのことに意味を見いだそうとします。これが大切なのです。こんなに題目を唱えているのだから、なんか良い事があるはずだと思う。そうすると日々の行動の押し出しが強くなり、周りの人が圧倒され、思ったように事を進められるのです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:47:44
仲間を増やせば、さらにうまくいくことは増えて行きます。そうしていくことで、実際に創価学会の人は現実でも幸福を掴んで行くのです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:48:20
葬式が安く済み、葬式に多くの人が来てくれるという側面もあります。学会の葬式はお坊さんを呼ばず、仲間が題目を上げますから葬式は安く済みます。葬式も、とかく会社を辞めると友達が居なくなるのが日本人ですが、創価学会員に限っていえば孤独死はありえません。かならず仲間がいます。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:49:52
信者を保持するやり方も良く出来ていると思います。普段の小さな運動の積み重ねであれだけの共同体ができるというのは、一種の奇跡です。あれだけの仲間がいると、この仲間がいなくなるというのは最大の恐怖です。仲間というのは、弱い立場の人たちにとっては一つのよりどころです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:51:28
創価学会の人たちにはたくさんの仕事が与えられます。仕事があり、その成果によって誰かに認められるということだけで、人は喜びを感じるものです。まして普段職場で人間として扱われていなければなおさらのことです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:52:34
また、創価学会での仕事には、なにか世の中を大きく動かしているような達成感があります。池田氏の話のなかには偉い人がたくさん出てきます。実際創価学会がなければ日本は相当左に偏った国になっていた可能性も高いのです。そういう意味でいうと彼らは間違いなく世界を変えています。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:53:31
悩みを抱えている人を探し、人々の家を回り、仲間をつくること。教義でも偶像崇拝でもなく、仲間がいることに最大の利益を感じ、仲間が居なくなる事に最大の不安を感じる事で、教団に信者をつなぎ止めておくこと。布教という意味でいえば創価学会は完璧な組織です。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:54:45
他の教団をこき下ろす事は最近では少なくなりましたが、しかしあれだけの存在感があり、実際に生活に困っている時には助けてくれるネットワークがあれば、もはや他の教団なんかこき下ろさなくても敵ではないでしょう。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:55:34
こうした仲間意識は、日々届けられる新聞や出版物によってますます強化されます。日本の大手新聞の発行部数は、読売、朝日、そして創価学会の機関誌の聖教新聞、毎日、産経の順です。創価学会はテレビ局を持てる、テレビ局以上の影響力があるのです。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:57:10
そんな創価学会ですが、外部の人からみるとよくわからない組織です。教義もわからないし、何が魅力的なのか、池田大作氏のどこがカリスマなのかもさっぱりわからない組織です。ですから正直にいうと不気味さを感じることがないわけではありません。
NaotoHayahsi 2013-12-08 16:58:07
しかし、こうして主な教えを分析し、どんな利益があるか分析し、池田大作氏のカリスマ性の源泉がどこにあるかを分析すると、なるほど創価学会が大きくなる訳だということがわかります。ひたすらに弱い人のために闘い、人の為に闘うからこそ、強くなれる。私たちの人生設計でも見習うべき点です。
コメント